君は,ジャンクの森への人目の来訪者だ。
歓迎するぞ。
人々に見捨てられ,
寂しくジャンクワゴンに埋もれている
そんなジャンクカメラたちを見て「かわいそう」と思わないか。
みんなで,ジャンクカメラたちを救いだそうではないか。
協力たのむぞ!
カメラ保護宣言 (2011.05.31 ジャンク大帝「オレ」)
2011年5月に,「ライカの試作機が132万ユーロで落札された」というニュースがあった。金額ではなく,古い試作機が,それもちゃんと動作する状態で残っていたことに驚く。これをもって,ライカ信者は「ライカの設計や工作精度がすばらしいから,完動状態で残っていたのだ」と主張するかもしれないが,それはちょっと違うだろう。それは試作機なのだから,後に高く評価されるようになった量産機と同じものではないはずだ。それよりも,ライカの価値を認める「信者」たちがたいせつに,意識して保護していたということが大きく影響しているだろう。
「ライカ」なら,こうやってちゃんと,誰かの手で保管されている。自分で保管できなくなったときには,市場に流通し,別の誰かがちゃんと保管してくれる。そして,「ライカ」は永遠に保護され続けるだろう。
そのように,万人に価値が認められ,信仰の対象となり,保護され続けるカメラはほかにもいろいろある。だが,信仰の対象どころか,ほとんど忘れ去られるようなカメラは,それ以上に数限りなくある。そして,流通した数の多いものほど,その存在価値が低く見積もられ,あれほどたくさんあったはずなのに,気がつくとほとんど残っていないということになりかねない。
そんなカメラたちを,これからも保護しつづけていこうではないか。
2020/10/07 「実践報告」に,「ミノルタ AF ZOOM 75-300mm F4.5-5.6」を登録。
2020/08/21 「実践報告」に,「ニコン COOLPIX2500」を登録。
2018/05/25 「実践報告」に,「ニッコールSオート 5.8cm F1.4」を登録。
2017/10/15 「実践報告」に,「ソニー Mavica MVC-A10」を登録。
2017/04/10 「実践報告」に,「ソニー Mavica MVC-C1」を登録。
実践報告
ジャンクカメラ救出の実践例を紹介。
入手の物語
ジャンクカメラ救出にまつわるエピソードを紹介。
リンク
カメラのこと,ジャンクカメラの活用のことなどに関するサイトを紹介。
1つの資料として,集めておこう!朝日ソノラマ「クラシックカメラ専科」バックナンバー
クラシックカメラ専科20 オリンパス |
クラシックカメラ専科21 ボルタ判など |
クラシックカメラ専科22 アイレス/アトム判 |
クラシックカメラ専科23 トプコン35mmLS機 |
クラシックカメラ専科26 ヤシカ・京セラ |
クラシックカメラ専科27 ステレオ |
クラシックカメラ専科30 ペンタックス |
クラシックカメラ専科31 キヤノン |
クラシックカメラ専科33 戦後のイギリス |
クラシックカメラ専科34 ローライ二眼レフ/レチナ |
クラシックカメラ専科35 日本のカメラ50年 |
クラシックカメラ専科36 マミヤ |
クラシックカメラ専科38 プラクチカマウント |
クラシックカメラ専科39 モダンクラシック レンズ |
クラシックカメラ専科40 コーワ/ロシア |
クラシックカメラ専科41 R型ライカ |
クラシックカメラ専科42 モダンクラシック ドイツ |
クラシックカメラ専科43 イタリア |
クラシックカメラ専科44 富士フイルム |
クラシックカメラ専科46 ニコンワールド |
クラシックカメラ専科48 プラクチナ |
クラシックカメラ専科49 アメリカ35mm |
クラシックカメラ専科52 ニコンF 40年 |
クラシックカメラ専科55 クラシック一眼レフ |
クラシックカメラ専科56 ロールフィルム |
クラシックカメラ専科59 Nikon S/Contaxレンズ |
クラシックカメラ専科60 東京都写真美術館 |
クラシックカメラ専科61 キネ・エキザクタからはじまる |
クラシックカメラ専科62 二眼レフ |
クラシックカメラ専科64 ミランダ |
クラシックカメラ専科65 F-1とF2 |
クラシックカメラ専科66 世界のカメラ50選 |
クラシックカメラ専科69 シグマ |
クラシックカメラ専科73 コダック |
クラシックカメラ専科76 形と機能 スプリングカメラ |
クラシックカメラ専科77 70,80年代 35mm一眼レフ |
クラシックカメラ専科78 70,80年代 35mm一眼レフ2 |
クラシックカメラ専科80 イコンタ,コンタックス等 |
クラシックカメラ専科81 イカレッテ,テンゴール等 |
クラシックカメラ専科82 コンタックスS,RTS等 |
↑このシリーズ,古書店や中古カメラ店では1000円〜2000円くらいで売られているのをよく見かけるので,amazonでの本体価格が500円を下回っていたら,とりあえず「買い!」だね♪
今,王,カメラコレクションを致さんと欲せば,先ず「買い」より始めよ。